世田谷区三軒茶屋・宮前区鷺沼、青葉区あざみ野、たまプラーザ周辺でのギター教室、ボイストレーニング教室、ボーカル教室、ベース教室、ピアノ教室はMiyakoda guitar school!

Pops、Rockを中心にギターレッスンをはじめ、ボイストレーニング、
ボーカルレッスン、ピアノレッスン、ベースレッスン、音楽理論・作曲編曲レッスンを
行っている世田谷区三軒茶屋・宮前区鷺沼の音楽教室です。

 
Miyakoda guitar schoolは音楽を始められる方、始められた方から、
上達にお悩みの方までそれぞれの方のMusic Lifeのお手伝いを致します!
世田谷区、宮前区、青葉区あざみ野、たまプラーザ周辺の方ぜひご利用下さい!


ボイトレ、ボーカルレッスン:舌根について【世田谷区三軒茶屋、宮前区鷺沼、青葉区、たまプラーザ周辺でのギター教室、ボイストレーニング、ボーカル教室は音楽教室Miyakoda guitar school!~ブログページ~】

世田谷区三軒茶屋・宮前区鷺沼の音楽学校Miyakoda guitar school ボイストレーニング・ボーカルレッスン
世田谷区三軒茶屋・宮前区鷺沼での音楽教室、ギター教室、ボイトレ・ボーカル教室、ベース教室、ピアノ教室、ドラム教室はMiyakoda guitar school!

音楽教室Miyakoda guitar schoolのボーカルレッスン、ボイストレーニング講師のLuukaです。


前回は、『ビブラート』についてお話しました。

ビブラートには大きく分けて3種類ありましたね。
歌唱中にビブラートを入れる事で、表現が広がり歌に色が付きますね。

どうですか?皆様、実際に試してみましたか?

今回は、『舌根』についてお話していきたいと思います。

ボイストレーニング、ボーカルレッスン : 舌根とは

舌根とは、口を開けた時に見える舌全体の範囲で奥の部分、舌を上げると見える付け根の部分の事です。
喉の前を覆うように存在する大きな軟骨である、甲状軟骨と繋がっています。


ボイストレーニング、ボーカルレッスン : 舌根を柔らかくすると、歌が上手くなる

舌根が硬いと高音発声がしにくくなり、声帯の自由な動きを阻害する原因になります。
喉の構造として舌根から甲状軟骨と繋がり、続いて声帯があります。
舌根を柔らかくする事で高音まで声を出しやすくなり、声帯の開け閉めの動きがスムーズになり、歌いやすくなるのです。

ボイストレーニング、ボーカルレッスン : 舌根を柔らかくすると、どんなことができるのか?

舌根を柔らかくすると、上下に舌根を上げ下げできるようになります。
舌根を下げる動きで喉の奥を広げられるので、息の通り道を確保でき、
声自体が出しやすくなるので、高音や深みのある声も出せる様になります。
それによって歌の表現力が広がります。


ボイストレーニング、ボーカルレッスン : 舌根の鍛え方

まずは舌のストレッチから始めましょう!



顔を天井方向に向け、舌根ごと口の外に出す位の気持ちで、舌を上に向かって伸ばしましょう。
その時、喉が上に引っ張られる感覚があると、ちゃんとストレッチできている証拠です。

次に、その伸ばした舌をそのまま左右にゆっくり伸ばしてみましょう。
舌の付け根から左右、突っ張るような感覚があれば、ちゃんと伸びています。


舌根トレーニング



舌根を上下に動かすトレーニングです。
舌の先端を下の前歯の裏に当てた状態で、「あーえーあーえーあーー」と発声してみましょう。
この言葉の発音自体が、舌根を上下に動かしやすいのですが、更に意識をもって、

「あー」の時・・・舌根を下げる
「えー」の時・・・舌根を上げる

という事を実践してみて下さい。

舌根筋トレ



外見として下顎から首にかけて、カーブの辺りが舌根の位置です。
そこに人差し指をピン伸ばして横向きに当てます。(第一関節と第二関節の間辺りを当てる)
当てた指を跳ね返すように、舌根に力を入れてみましょう。

あくびをしてみると、舌根が下がる感覚が掴めると思います。
ちゃんと下がっているかどうか、鏡を見ながら喉に手を当て、カエルのように膨らむか確認してみて下さいね。


ボイストレーニング、ボーカルレッスン : 舌根を鍛えると、長生きにも繋がる

嚥下と言われる飲み込む筋肉が衰えてしまうと、食べ物や飲み物をちゃんと飲み込めず栄養を摂取できなくなってしまいます。
舌の筋力を維持する事によって、誤嚥の予防として注目されていますね。
舌根から舌全体を鍛えると、嚥下もスムーズに行えるようになり、様々な病気のリスクを減らすことができます。

睡眠中に舌が上気道に落ち込んで起こるいびきや、眠っている間に起きる無呼吸症候群の症状の軽減も期待されます。


更に、舌根を鍛えると、外見的にも顎から首にかけてのたるみも予防できる美容効果もありますよ。

如何でしたでしょうか?
声の出し方には、他にも色々なテクニックがあります。
老若男女、人の骨格は様々です。

当教室では、ご要望に合わせて貴方に合ったレッスンを行なっております。
随時、体験レッスンを行なっておりますので、ご興味のある方は是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

それでは、次回もお楽しみに♫



皆さんの声のお悩み、フラストレーションを私が解決しますので、レッスンはお任せ下さい!